アジアのお肉料理や ホルモン焼きの名店、 沖縄料理、 鮮魚と地酒が自慢のお店、 絶品ダシのおでん屋さんなどなど 計20店舗! 東京駅の 八重洲側、丸の内側に分けて紹介していきますよ〜。 まずは地図を確認! 丸の内側の居酒屋 まずは、丸の内側から!オフィスビルにある店舗を中心に紹介していきます。 こちらのお店は、独自のルートで漁港より店舗に直送される鮮魚料理と地酒が自慢のお店です。 宴会メニュー2,900円〜 自慢の魚料理を使った 宴会メニューは2,900円〜用意。 使われてる素材は季節ごとのおいしいものだけを使用。 22:15 ドリンクL. 22:30 [土曜日]17:00~23:00(フードL. 22:15 ドリンクL. KITTEグランシェの地下1Fにある「から揚げ」を専門にしているバル。 店内は明るく1人でもフラッと入れそうな雰囲気。 店内からは… ジュワジュワジュワジュワワワワ〜〜〜ッ!と唐揚げを揚げる音と、香ばしくイイ匂いが広がっています。 サクッと軽い食感!油もしっかり落とされてるからクドさもなし!コレなら何個でも食べれそう! 味のこだわりは東京唯一の蔵元醤油「五郎兵衛醤油」。 香り豊かでコク深い味わいの醤油に12時間しっかり漬け込まれています。 揚げたてのから揚げは、香ばしくジューシーでメチャクチャおいしいんです。 ハイボールは超炭酸の角ハイボール。 強めの炭酸で口の中が爽やかリフレッシュ!また、卓上には削り節、荒みじん切りの大根、レモンがテーブル上に常備されており、唐揚げの味変も楽しめます。 昼飲み・チョイ飲み・飲み会前の0次会にもオススメ! ハイボールと唐揚げという最強コンビを是非味わってみてください! 営業時間 :[月~土] 11:00~23:00 L. O 22:00 [日・祝] 11:00~22:00 L. 全国から取り寄せた天然の魚介類を使った料理をはじめ正統派の和食を提供しているお店です。 — 2017年 6月月25日午前10時17分PDT 鮮魚のお供はやはり日本酒。 全国の蔵元から厳選された日本酒50種類以上がラインナップ! 個室もあるので、ゆっくり・まったり過ごしたい人にもおすすめの場所です。 営業時間 :[月~日ランチ]11:00~14:30L. 14:00) [月~土ディナー]17:00~23:00(L. 22:00) [日・祝日]17:00~22:00(L. ココだけ見ると誰も新丸ビル内とは思えないほど、飲み屋街の一角にあるかのような店構え。 じつはこちらのお店、調布にあるもつ焼きの名店 「い志井」グループの系列店。 立ちのみが基本ですが、カウンターには座席も用意されています。 乾杯でポンちゃんが注文したのは、お店にあったら絶対注文するという、バイスサワー。 たん大好き!どの串もビールとの相性ピッタリですよ! …とタン好きのポンちゃんも納得の味だったようです。 名店い志井の味をリーズナブルな値段で味わいたい人はぜひ、お店に行ってみてくださいね。 明太子を使った種類豊富な一品料理と絶品の博多もつ鍋が味わえます。 出典: 名物はやはり、プチプチ食感で柚子の風味が利いたやまやの辛子明太子を使ったメニュー。 400円台から豊富に揃います。 愛知の蔵元「盛田」直送の作りたての味噌や醤油を使った料理、日本酒を堪能できるお店です。 — 2018年 1月月3日午前12時49分PST 「味噌おでん 1,800円」 名古屋名物の味噌おでん。 蔵元「盛田」の特製味噌の味が染み込んでいておいしいです。 nenohi. かみしめるほどに肉と脂の旨味を感じるお肉は、炭火で焼き上げられた絶妙のミディアム・レア。 「おいしそうだけど、値段が高そう…」と思ったそこのあなたにお得な情報があります! 土日祝日はなんと1600円割引の3200円で注文できます。 ただし、限定5食なので極上の飛騨牛を堪能したい場合は、早めの来店は必須です! 営業時間 : 11:00~15:00 L. 14:30 17:00~23:00 L. — 2018年 7月月16日午後5時37分PDT 炭火の香りを身にまとった地鶏の歯ごたえ、肉汁、脂の甘みをダイレクトに感じることができますよ。 営業時間 : [ランチ] 月~金 11:00~14:30(L. 14:00) 土・日 11:00~14:30(L. 14:00) [ディナー] 月~土 17:00~23:00(L. 22:00) 日 17:00~22:00(L. 昭和61年創業から愛され続けているおでんが自慢のお店です。 丸の内ではKITTEの隣、TOKIAビルの3Fに位置しています。 おでん各種(だいこん、ちくわ、はんぺん、餅入り巾着、たこ、玉子、厚揚げ、がんも) おでんは1つ200円〜。 おでんは鍋に盛られコンロと共に提供されるのでアツアツのまま召し上がることができます! 昆布と鰹でダシを取り、少量の塩のみで仕上げられたつゆは素材本来の味を楽しめる優しい味わい。 22:00) [月~日ランチ]11:30~14:30(L. 14:00) [月~木ディナー]17:30~23:30(L. 22:30) [金]17:30~翌4:00(L. 黒豚、さつま揚げ、など鹿児島の郷土料理、芋焼酎を味わえるお店です 「六白黒豚の麦味噌漬け焼き 1,280円」 鹿児島産の黒豚に、鹿児島産の麦味噌を漬け込んだものを焼いた逸品。 上質な肉にコクのある味噌で深い味わい。 「地鶏のお刺身 880円」 こちらは薩摩知覧鶏のお刺身は、お好みで薬味を付けて。 コリコリ食感のお肉は皮が少し炙られていて、あっさりした味わい。 黒豚、知覧鶏共にお酒も進みます! — 2018年 7月月12日午前1時26分PDT もちろん、鹿児島のお酒もあります!森伊蔵、魔王、村尾など鹿児島のプレミアム焼酎や知る人ぞ知る焼酎裏メニューなどがズラリと並んでいます。 油やつゆにこだわった天ぷらはもちろん、毎日空輸される魚介類を使った料理を堪能できます。 八重洲側の居酒屋 続いては 八重洲側にある居酒屋さんからご紹介!駅構内の地下街にある居酒屋さん6店舗と地上にある3店舗です。 絶品九州料理が堪能できる「九州熱中屋」🍔🛵 まずは八重洲口から徒歩3分程にある 「九州熱中屋 八重洲 LIVE」。 鉄板餃子や脂ののった活サバ、博多の皮串など、九州料理を味わえるお店です。 店名に「LIVE」とあるように、ただ料理を楽しむだけでなく、コーラスと言われる演出(食べ方)が用意されているのが特徴。 部位によって厚みを変え、背中は 食感を楽しむために厚切りで、 脂ののったお腹は薄切りとたたきで味わいます。 最後は手作り餃子を鉄板でパリッと焼いた 「博多鉄板餃子 1,000円」。 餡は非常にジューシーで、鳥と豚の軟骨が入っているので様々な食感を楽しめます! ボリュームがある一品ですが、 コーラスをすると、ユズスコやスープ餃子で楽しめます。 豚骨スープを使ったスープ餃子は〆にもぴったり!是非頼んでみてください。 生産責任者から毎日丸鶏を仕入れ、店内で捌いているので鮮度が他とは違います。 なんと刺身でも食べられるほど新鮮です! あべやの親子丼は別腹です 笑 ミニもあるので是非味わってほしい! 雰囲気、料理どれをとってもオススメできます!さらに「ちょい飲みセット1,300円」もあり、サク飲みや1人飲みでも重宝するどこまでもありがたいお店ですよ! 営業時間:[月~金] 11:00~23:00 L. 22:00 [土・日・祝] 11:00~22:00 L. 本場ベルギーの料理&ビールを楽しめるお店です。 — 2017年10月月21日午前5時28分PDT 種類豊富なベルギービールは約100種類以上。 中でも女性におすすめなのが、 「ミスティックフルーツ600円」。 ホワイトビールに果汁(チェリー、ラドラー、ピーチ)がブレンドされており、アルコールも低めなので、飲みやすいと評判です。 owst. owst. スープの一滴まで飲み干すことができ、お酒との相性も抜群です! 営業時間 :[月~金] 11:00~23:00 食事L. 22:00 ドリンクL. 22:30 [土]11:00~21:00(食事L. O20:00 ドリンクL. シャッキシャッキの歯応えで1つ食べると次食べたくなるクセになる味わい。 口の中に入れるともずくのトロトロ感を感じることできる 「もずくの天ぷら 600円」は、噛むとサックサクの食感! こんなに大きいので、ボリューム満点ですよ!!いずれの料理もお酒との相性もバッチリ! 東京駅構内にも関わらず料理・店の雰囲気共に沖縄を全面に感じることができますよ! 営業時間 : 11:00~23:00(L. スローフードとは地域の伝統食や調理法を守り食事をゆっくりと味わうこと。 ここでは新潟・富山・石川・福井の北陸の食材を使った料理が提供されています。 — 2016年11月月12日午前1時54分PST 囲炉裏の直火でじっくり焼き上げられた 「岩魚の珠洲天然塩焼き 880円」。 皮はパリッと中はふっくら!日本酒が進みます。 ) このお店の日本酒は常時80〜150種類を取り揃えており、日本酒のソムリエ「利き酒師」が管理しているオススメの日本酒を料理に合わせて提案してもらえます。 おまかせ串揚げの専門店で、旬の食材を使った、食材の新鮮さや香りを感じる串揚げを楽しむことができます。 串揚げに使用されているパン粉はきめ細かいもので、サクサク食感であっさりとした仕上がり。 1本あたり280円の串揚げをオーダーストップするまで提供されるシステム。 食べるペースに合わせて、その日オススメの旬のネタが提供されます。 — 2017年12月月26日午前2時27分PST 「サーモンのいくらのせ」 片手にビールは必須!口の中の油をビールですっきりリセット! 揚げ物ですが、ビールがあれば無限に食べてしまいそうです。 営業時間 : 11:00~23:00(L. 店内にある板前さんが作る鮮魚料理とワインが自慢のお店。 「生牡蠣 1,080円」 プリップリ大ぶりの身にレモン汁をかけて食べる生牡蠣は絶品! スライドショーには JavaScript が必要です。 つづいて、モクモクの煙に包まれて提供されたのが、お店オススメの 「 板前箱盛り刺身ミニ 1,100円」 いずれのお魚も大ぶりにカットされていて食べごたえも十分! お店自慢、板前さんのお魚料理と白ワインとの相性は最高の組み合わせんですよ! 営業時間 :[月~土]11:00~23:00 L. 22:00 [日・祝]11:00~22:00 L. 中国、韓国、タイなど東〜東南アジアの屋台風料理やお酒が提供されているアジアンダイニングです。 「肉の三国志 1,980円」 赤身肉、厚切りのタン、本日の逸品牛肉の3点盛合せのメニュー。 特製のオニオンソースやスパイスとの相性もバッチリ!肉質の異なる肉の味わいを噛みしめることができます。 — 2017年11月月1日午前8時39分PDT 「酸辣湯麺 950円」のほか、パッタイ、ナシゴレンなどの各国定番料理はもちろん、パクチー麻婆豆腐といったオリジナルメニューもあります。 営業時間 : [月~金] 11:00 ~ 23:00 L. 料理21:45 /ドリンク22:15 ランチ営業 11:00〜15:00 [土・日・祝] 11:00 ~ 22:00 L. まずは創業80年の老舗居酒屋 「ふくべ」です。 — 2016年10月月15日午前3時30分PDT もちろん、ビールとの相性もバッチリ! またお通しのキャベツは0円!おかわり自由なのもうれしいポイント。 ビールorキャベツで口の中がさっぱりするので、最後まで飽きずに食べ進めることができます。 営業時間 :17:00~24:00 L. まとめてみた印象は…「東京って、なんでも揃っててスゴいね!」でした。 そう、東京駅は行くだけで、日本全国や世界各地のアルコールやバリエーション豊かな料理を堪能できます。
次の(1218)• (581)• (567)• (1562)• (808)• (970)• (817)• (931)• (526)• (362)• (167)• (460)• (362)• (1352)• (1530)• (453)• (713)• (655)• (39)• (780)• (500)• (570)• (189)• (90)• (275)• (380)• (268)• (465)• (117)• (193)• (203)• (108)• (134)• (556)• (81)• (95)• (258)• (109)• (124)• (117)• (114)• (282)• (73)• (591)• (264)• (376)• (212)• (129)•
次のまずは地図を確認! 神田はまさに居酒屋の街です! 安くてコスパ抜群のお店 神田駅から徒歩1分!手軽に一杯飲める「立呑み神田屋」 神田駅から至近、その名も 「神田屋」。 駅近&立ち飲みの居酒屋ということで、会社帰りにちょっと一杯引っかけたい皆様に大人気です。 酒飲みのツボを押さえたラインナップが魅力的なお店です。 1階は立ち飲みですが2階は座って飲むことが出きます。 生ビール290円、つまみは100円からとお財布に優しいため、一軒目にも二軒目にもオススメです! チキンボーン1本59円 鶏肉料理を中心に、安くて美味しいおつまみも豊富。 大ぶりの焼き鳥や、噛めば噛むほど旨味が溢れる秘伝かわ串など、とりいちずならではの料理に虜になること間違いなし! 営業時間 :[平日・祝前日]11:30~24:00(L. 23:00、ドリンクL. 23:30) [土日祝]11:30~20:30(L. 22:30、ドリンクL. コスパの良さから常連さんも多いこのお店、神田にあるのは本店です。 単品だと390円なので、30分で2杯飲むと元が取れますね!! ちなみに飲み放題はお会計するまで自動延長になります。 注文してから揚げる 「出来立て揚げ出し豆腐 390円」。 さっぱりお出汁と生の粒コショウでいただきます。 揚げ出し豆腐の出汁は甘めのものが多いですが、こちらの出汁は本当にあっさり。 薄味がコショウを引き立て、お酒との相性抜群! おすすめの天ぷらを集めた 「天ぷら盛り合わせ~金~980円」。 迷ったらこれを食べれば間違いありません。 この日はトリュフ大根・豚ヒレ・海老衣大海老・丸かじり海老・野菜2種でした。 トリュフ大根は、トリュフ塩をつけていただく大根の煮物の天ぷら。 一口噛むと 口の中に汁が 溢れ出すとてもジューシーな一品。 海老はどちらも大きくて食べごたえがありました。 営業時間 :[平日] ランチ 11:30〜14:00 L. O 13:30 ディナー 17:00〜23:00 L. 毎日仕入れをしているのでいつでも新鮮でおいしいお寿司が楽しめます。 日本酒と一緒に絶品寿司を食べるのが最高なんです! 出典: 「穴子の1本にぎり 1,100円(税抜)」 同店の一番人気です。 単品でも1貫250円〜600円で注文可能です。 出典: コースメニューも豊富。 穴子コース・焼き魚コース・定コース・寿司コース・蟹コースがあります。 12時から開店するので昼飲みも出来ちゃうお店です!大認数でもお1人様でも、サクっと気軽に呑みにおすすめのお店です。 チェーン店なのに、店内はなぜかホッとする昭和な雰囲気があるんですよね〜。 この濃いめのタレ、馬力サワーが進むんです! 「生ホルモン刺盛 590円(この日は品切れで4品ですが通常は5品)」 新鮮なので臭みもなく、コリコリ食感がたまりません。 添えられているニンニクや生姜を付けてさっぱりいただきます。 神田駅南口から徒歩2分とアクセスも抜群。 店の前には生けすがあり、豊洲・産直仕入れの魚や貝が出迎えてくれます。 お通しは贅沢につぶ貝。 くるんと爪楊枝でだすのが楽しくなります。 こちらは 「泡グラス 500円」。 イタリアの辛口スパークリングワインで、店員さんが目の前で注いでくださいます。 「極上牛モツ煮込み 570円」 しっかりと煮込まれて柔らかい牛モツ!大ぶりのモツはたっぷりのネギと一緒に食べると最高です!味のしみ込んだお豆腐もホッとします。 上州産と国産黒毛和牛のもつを使っており、素材からこだわったもつ料理にリピーター続出のお店です。 出典: 「牛もつ煮込み 450円」 よく煮込まれていて柔らかくなった牛もつがたまりません。 味噌煮込みなのでこってり具合にビールが進みます。 もつがゴロッと大きめ~!! 出典: やはり串も欠かせません。 何にするか迷ったときはとりあえず 「串五本盛り 690円」で決まり。 1本120円〜で、単品注文もできますよ! 出典: 飲み放題付きコースも! 「全8品・2時間飲み放題 4,000円(税込)」「全8品・2. 5時間飲み放題 4,500円(税込)」の2種あります。 塩煮は柔らかく煮込まれていて、ボリューム満点の一品。 味付けも程よく、お酒に合う上に ヘルシーなので、エンドレスに食べられます。 明治38年に創業され、日本最古の居酒屋と言われています。 人気は全く衰える様子なく、食べログトップ5000に選ばれる人気ぶりです。 この投稿をInstagramで見る — 2018年 6月月15日午後6時41分PDT 「肉豆腐 500円」 牛肉の旨みが豆腐にしっかりとしみ込む一品。 甘辛の味付けで支所に食べても〆に食べても幸せせな一皿です。 神田駅北口から徒歩3分程度の老舗の中華居酒屋です。 2階まである店内は神田のサラリーマンで常に賑わっています!カウンター席もあるのでお1人様でもゆっくりできるお店です。 テーブルチャージ無しで気軽に楽しめます。 ネパールの家庭料理と一緒にクラフトビールが楽しめるお店です! この投稿をInstagramで見る — 2017年 3月月24日午後9時22分PDT クラフトビールは厳選された10種類程が楽しめます。 どれもお店の料理にピッタリです。 テキーラ専門店 「エルトロス」。 陽気な外観に惹かれて入ってみました。 珍しいメキシコ料理も同店ならでは。 「チキンエンチラダス」はふわふわの生地に細かく裂いたチキンがたっぷり包まれています。 アツアツジュワジュワのソースは超絶スパイシーでビールが進みます。 トマトソースがベースで、上にはチーズもかかっていてボリューム満点。 最後はメキシカンビールで〆ました。 ドスエキスアンバーは黒ビール。 あっさりとした中にコクがあり、この日のラストをエレガントに飾ってくれました。 現地にいるかのような本場の味が楽しる人気店です。 台湾ビールや台湾紹興酒などのお酒からおつまみまで台湾づくし! 神田駅から徒歩1分という立地も嬉しいです。 ジューシーな鳥もも肉を使用して、何個も食べたくなる味です。 台湾風唐揚げは日本の唐揚げと違い、「五香粉」という香辛料を使用。 台湾現地に行かなくても、本場の料理&お酒を楽しめる「 台湾Machi(西門食房 神田店)」。 ぜひ、遊びに行ってみてください! 営業時間 :【月~金】 11:00~15:00 (L. 15:00 17:00~23:00 (料理L. 22:10 ドリンクL. 22:30) 【土・祝】11:00~15:00 (L. 15:00 15:30~22:00 (料理L. 21:10 ドリンクL.
次の