自衛隊通りそば!6月下旬オープンに向け工事中 オープン予定の場所は、陸上自衛隊健軍駐屯地から熊本県庁へ進む県道36号の左側。 現在はまだ工事中。 オープン日は6月下旬を予定しており、5月下旬に明確なオープン日が決まるそう。 目の前にはバス停もあるので、遠方からでも足を運びやすいですね。 お店の奥には駐車スペースになりそうな場所もありました。 「コナズ珈琲」ってどんなお店? コナズ珈琲は、全国に21店舗ある ハワイの休日をイメージしたカフェチェーン。 うどん専門店「丸亀製麺」などを運営する、トリドールホールディングスが経営するお店です。 気になるメニューは、店内で焙煎した香り高い コナコーヒーや「パンケーキ食べたい」のフレーズで再び注目を集める パンケーキ、ハワイといえば ハンバーグロコモコなどなど。 熊本にいながらハワイを体感できちゃいます。 土日祝は朝9時からオープン 九州の政令指定都市で出店していないのが熊本市だけで、久留米店にわざわざ来店するお客さんも多いことから出店を決めたとのこと。 座席数も90席以上あるそうで、ファミリーでも安心。 土日祝は朝9時からオープンするそうで、モーニングに利用するのもいいですね。 オープンが待ち遠しいです! コナズ珈琲熊本店.
次のハンバーグロコモコ 880円• 照り焼きロコモコ 880円• チーズロコモコ 980円• モチコチキンライスプレート 880円• コナズバーガー(フライドポテト付き) 980円• BBQベーコンチーズバーガー(フライドポテト付き) 1,180円• ハワイアンココナッツカレー 880円• ハワイアンココナッツカレー・ソーセージ 1,080円• ハワイアンココナッツカレー・モチコチキン 1,080円• ハワイアンココナッツカレー・ハンバーグ 1,180円• 本日の珈琲 400円• ソフトドリンク 400円 このメニューを参考にして後日電話予約して受け取りに行きました! 予約して受け取りがスムーズ! 予約時間になったのでお店へ。 ハンバーガーとロコモコとコーヒーをオーダーしていましたが、まだできていなかったためコーヒーをいただきました。 ありがとうございます! コナズコーヒーのテイクアウトはこんなかんじ 帰って紙袋を開けると、こんな紙も一緒に入っていました。 本当に親切ですね~。 コナズバーガー(フライドポテト付き) おうちでお皿に盛りつけました。 ポテトが結構な量入ってます! お店と同様に、サルサディップも付いてました。 ハンバーグロコモコ かわいい容器に入っています。 半熟の目玉焼きがハンバーグの上に乗っています! 本日の珈琲 手書きのメッセージがかわいい! 普段はコーヒーすら持ち帰り不可のコナズですが、テイクアウトができるようになってますます好きになりました。 今だけなのかもしれませんが、今後も続けていただけると嬉しいですね! ごちそうさまでした。 店名 コナズ珈琲熊本 住所 熊本県熊本市東区健軍本町26-7 営業時間 【平日】11:00~21:00 【土日祝】9:00~21:00 定休日 不定休 HP.
次のコナズ珈琲 熊本店 お店の特徴 コナズ珈琲 熊本店の場所はどこ? 新しいコナズ珈琲がオープンするのは、熊本城がある中心地からは少し東の郊外になります。 ちょうど自衛隊の基地がある場所。 陸上自衛隊健軍駐屯地の近くです。 その名も自衛隊通りから少し入った所。 市電B系統の健軍町から、自衛隊通りを北上。 自衛隊の駐屯地の少し手前を西に入った場所です。 コナズ珈琲のパンケーキ コナズ珈琲は、パンケーキが自慢のカフェです。 コナズ珈琲は、ハワイアンカフェなので、メニューはパンケーキやロコモコ、エッグベネディクトなどがおすすめのカフェ。 パンケーキは、主食パンケーキとお店の人が言っていました。 なぜ主食パンケーキかと言うと、少し塩味のするパンケーキなんです。 甘すぎず、ハンバーグなどにも合うパンケーキだから、主食として食べる事のできるパンケーキです。 と言っても、もちろんスイーツとしても食べることができるのはもちろんです。 生クリームたっぷりに、メイプルシロップをかけて食べると美味しい! 甘すぎないので、ぺろりと食べきる事ができます。 男性でも大丈夫かもしれません。 ふわふわではなく、もちもちな感じのパンケーキです。 コナズ珈琲の自慢の珈琲と一緒に食べると最高です。 コナズ珈琲の珈琲は、自家焙煎です。 店舗で焙煎しているので、焙煎したて、挽きたての珈琲が飲めるのです。 コナズ珈琲 熊本店の情報 コナズ珈琲 熊本店住所 住所:熊本市東区健軍本町26-7 コナズ珈琲 熊本店電話番号 電話番号 コナズ珈琲 熊本店営業時間 営業時間 コナズ珈琲 熊本店休日 コナズ珈琲 熊本店の求人情報 コナズ珈琲 熊本店 の所在地地図.
次の